2006年09月13日
爆!
隊員5号です。
先日、11号と共に夕方のサーフへ。
さんざんな8月が終わり9月は気合いを入れ直し
噂ではソーダガツオが釣れるポイントへ4時過ぎに到着。
駐車場で支度をしていると早々と引き上げてくる釣り人3名。
いや〜な予感がしたので釣果を尋ねると
「もうクーラーに入らないので帰る」
「ん!?今、なんと申されました?」
「だからもう十分なので帰る所」
「おーーーーーーーーーっっっ!」
急いで支度をしてサーフに降り立ち、キャスト!!
1投目からドスーン!!
2投目もガツーン!!!
3投目もドカーン!!!!
あぁ、夢のようだぁ〜!
8月はいったい何だったんだぁ〜!
ところでソーダガツオはどうしたぁ〜!
まぁいいかぁ〜!
今までの憂さを晴らすかのように釣り続けます。
しばらくして今までとは全く違う引きが!
「お〜!何じゃこいつ〜!」
沖でしばらく抵抗し続け、ドラグもキリキリと逆回転。
大物を期待しつつジワジワと寄せ、ついに浜にずり上げ成功!
「よっしゃぁ!」
「ん?」
「ん??」
○○でした。
※○○が知りたい方はメール下さい。
その日は2人(サバの処理をしながら1時間半位)で18ℓクーラー1杯。
(マサバ35〜40センチ、18匹)
日も落ち始め、当たりも遠のいた6時半ころに終了。
5号の魚はご近所さんと隊員4号におすそわけし、残りをシメ鯖とみそ煮にしました。
(写真は半身のシメ鯖です。)
先日、11号と共に夕方のサーフへ。
さんざんな8月が終わり9月は気合いを入れ直し
噂ではソーダガツオが釣れるポイントへ4時過ぎに到着。
駐車場で支度をしていると早々と引き上げてくる釣り人3名。
いや〜な予感がしたので釣果を尋ねると
「もうクーラーに入らないので帰る」
「ん!?今、なんと申されました?」
「だからもう十分なので帰る所」
「おーーーーーーーーーっっっ!」
急いで支度をしてサーフに降り立ち、キャスト!!
1投目からドスーン!!
2投目もガツーン!!!
3投目もドカーン!!!!
あぁ、夢のようだぁ〜!
8月はいったい何だったんだぁ〜!
ところでソーダガツオはどうしたぁ〜!
まぁいいかぁ〜!
今までの憂さを晴らすかのように釣り続けます。
しばらくして今までとは全く違う引きが!
「お〜!何じゃこいつ〜!」
沖でしばらく抵抗し続け、ドラグもキリキリと逆回転。
大物を期待しつつジワジワと寄せ、ついに浜にずり上げ成功!
「よっしゃぁ!」
「ん?」
「ん??」
○○でした。
※○○が知りたい方はメール下さい。
その日は2人(サバの処理をしながら1時間半位)で18ℓクーラー1杯。
(マサバ35〜40センチ、18匹)
日も落ち始め、当たりも遠のいた6時半ころに終了。
5号の魚はご近所さんと隊員4号におすそわけし、残りをシメ鯖とみそ煮にしました。
(写真は半身のシメ鯖です。)

Posted by 隊員5号 at 20:46│Comments(2)
│青物
この記事へのコメント
ども。11号です。
あの感動が忘れられないです。
先週は台風の影響なのか、風が強くて釣りにならず、、
今週はどうなんだろう?
まだソーダを釣ってません。。
なんとかせねば!
サバが食べられない11号としては、なんとしても食べられる青物を釣りたいのでした。
あの感動が忘れられないです。
先週は台風の影響なのか、風が強くて釣りにならず、、
今週はどうなんだろう?
まだソーダを釣ってません。。
なんとかせねば!
サバが食べられない11号としては、なんとしても食べられる青物を釣りたいのでした。
Posted by 11号 at 2006年09月19日 23:14
ソーダ釣れませんねぇ。
今度は混雑覚悟で○磯にでも行ってみましょうか。
イナダも伊豆以外では噂聞きませんしねぇ。
まだチャンスはあると思いますので頑張りましょう!
今度は混雑覚悟で○磯にでも行ってみましょうか。
イナダも伊豆以外では噂聞きませんしねぇ。
まだチャンスはあると思いますので頑張りましょう!
Posted by 隊員5号 at 2006年09月20日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。