ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月01日

クーラーボックスいっぱいの・・・。

隊員5号です。

今年はなんか変な気候が続いてますね。
地震もあちこちで多いし、箱根の方も大変そうですし、
日本の地面の下も、空の上も色々と騒がしいようです。

最近は釣りに行ってないので
休眠中のクーラーボックスがこんなことになりました。

庭の梅の収穫でバケツ代わりに使いましたガーン
これでもまだ半分位でしたが。

今年は梅酒と梅干しを作ります。

ついでに庭のミニトマト。


キュウリ、ピーマンはプランターで。(写真は無いです)
この頃は暇さえあれば小さな箱庭栽培で癒されております。

さて、今月末から10日間ほど家族で九州に帰省しますので
これを見て頂いている関係者の方々、その間、寛容なご理解の程、よろしくお願いいたしますニコッ






  


Posted by 隊員5号 at 14:09Comments(0)時事

2015年06月17日

夏の支度

隊員5号。ひっさしぶりの更新です汗

もともと仲間と作ったブログでしたが
連絡ツールがあっというまにブログ以外のsnsに代わってしまい
今やブログも少しだけアナログの匂いがするように?なってきたのかな。

あー時代の流れるスピードの速さは本当に末恐ろしい・・・。

でも、便利な部分も多いので不定期にはなりますが
時々、書いていこうと思います。


釣りネタは特にありませんが
この間行った新江の島水族館の裏から見えた景色が
とてもよかったのでアップします。




江の島の灯台の前には夏に向けて建設中の「海の家」です。

あー、もうそんな季節なんだなぁ。


とあらためて知らせてもらった気がしました。  


Posted by 隊員5号 at 11:41Comments(0)時事

2015年03月17日

庭にウグイス

隊員5号です。

いや~ようやく暖かくなってきましたね。
寒いのは嫌いでしたので、ブログのネタもなくずっと冬眠してました。ガーン

さっき、庭の梅の木にウグイスがとまってたので
写真を撮ろうとしたら、逃げてしまった。汗

かわりに、今年のラパラキーホルダーを撮りました。




春ですキラキラ

今年はイカ、いきますよパンチ。自信ないけど。  


Posted by 隊員5号 at 11:12Comments(0)時事

2014年07月22日

梅雨明けで

隊員5号です。

ようやく梅雨が明けたようで

今日から軒先に梅干しを干し始めました。

今年は30キロあるので作ったらあちこち配ろうと思います。

個人的には梅干しをあまり食べないのですが

毎年採れるのでせっせと作り続けて、近年美味しい塩梅をみつけだし

親戚の評判も良いです。

そうか「塩梅」って梅干し作りの言葉だったのだとも気付いた次第です。

ゆずが採れたら今度はゆず胡椒を作ります。

こちらは胡椒は入ってないのに「ゆず胡椒」です。

でも市販のものとは香りが格段に違うので

これまた友人、親戚に喜ばれます。

うちでは鶏肉に塗りたくって焼き上げるのが人気で

酒の肴には最高です。

釣りに関しては新製品のルアー関係で仕事がありました。

色んな色がある中でやはり定番はすばらしいらしく、売り上げも

偏っているそうです。

こちらも良い塩梅の色があるんですね。



できたらそうめんのつゆに入れる予定です。  


Posted by 隊員5号 at 13:58Comments(2)時事

2014年03月31日

フィッシングショーとインフルエンザ

隊員5号です。

3月は息子の小学校の卒業式を始め
仕事でいくつかの学校の卒業式に行ってきましたが
毎年の「卒業の歌」は年々変わっていくのを実感しますね。

小学校の入学式にはずーっとトトロの「歩こう♪歩こう♪」
が流れていますが、それもそろそろ他に名曲がないのかな。

で、先々週末は当たったチケットで仲間とフィッシングショーに。

今年はこれでした。


毎年行ってるのですが今年は特にタレントさんのステージが多かったのかな。
「イカのおねいさん」の関西弁が聞けたのが良かった。


先週に入ってなんか体がだるくて熱っぽいなと思っていたら
あっというまに38.5℃ガーン

医者にいったらインフルエンザといわれ
5日ほど家で過ごしました。

本日あたりようやく回復。

明日からは4月かぁ。早いなぁ。

  


Posted by 隊員5号 at 16:24Comments(2)時事

2014年02月19日

チケットが当たった!

隊員5号です。

新聞折り込みの小さな懸賞に応募したら
希望通りのフィッシングショーのチケットが当たりましたチョキ

前売り¥1,000だったと思います。それが2枚。
フィッシングショーへは毎年行くことにしているので
これはラッキーでしたアップ




今年は釣り運も上がるといいなぁ。  


Posted by 隊員5号 at 14:38Comments(0)時事

2014年02月12日

うひょひょ♪

隊員5号です。

先日の凄い雪雪
次の日の雪かきでやや腰痛ぎみです。

うちの近所はまだ雪が残っていて車が通りずらい・・・。

せっかくなので写真とろうとしたら
突風が吹いて、こんな写真が撮れました(笑)


でもかえっておもしろいかもね。




うひょひょ~♪と声が聞こえそうですカメラ  


Posted by 隊員5号 at 16:26Comments(2)時事

2014年01月17日

Be Happy New Year!

隊員5号です。

久しぶりの更新です。

ナチュラムの写真のアップが以前のパソコンではできず
2台体制でやっと写真をアップできるようになりましたが
パソコンやスマホなんかの進化のスピードって
とっても早いし、WinはようやくXPのサポートが終わるってのに
Macは5年で旧型として葬り去られてしまうんですね。

Win8あたりにとりかえようかな。

で、忙しかった年末を無事乗り切り
正月明けは金目鯛食べに伊豆にいってました。


海の見えるホテルは露天風呂も気持ちよかった。


35〜40センチ位の煮付け、家族で食べてもお腹いっぱい。
感のいい人は写真で店がわかりそうですね。


魚ばかりの食事で息子にはかわいそうな気もしましたが
夜の居酒屋は子供には異次元の世界のようで
テンションあがっておりました。

昨年の垢を落して今年の鋭気を養って、、て感じでしょうか。

今年も皆さんにとっても良い年となりますように。




  


Posted by 隊員5号 at 17:31Comments(2)時事

2013年12月25日

クリスマス~年末

隊員5号です。

12月はとにかくドタバタとしていて
すっかり更新できませんでしたが
せめてクリスマス気分くらいは味わいに、
ということで横浜赤レンガ倉庫前のツリーを見に
家族ででかけました。

いや〜駐車場が空いて無い。

しばらくするといつもの駐車場が空いたので
車をそこに停めて人混みにまざり、
ぞろぞろと歩いて向かいます。

と、ここまで書いて画像がアップ出来ないので

続きはまた今度。


--------------------------------------------------------------

と思っていたらすでに年末・・・。

皆様良いお年を。

  


Posted by 隊員5号 at 11:45Comments(0)時事

2013年10月15日

台風が来るぞ〜

隊員5号です。

どうやらとんでもない台風が
関東にやってくるというので
窓の簾や庭の植木鉢を移動。

ミョウガを急いで収穫し
庭のオクラにもヒモとネットで補強しました。
葉っぱの大きなオクラが無事に
台風を乗り切れるかが心配です。



頑張れよ〜!



ミョウガは50個ほどニョキニョキと(写真はその1部)

最近の気候は『過去に例の無い〜』とか『観測開始以来最高の〜』とか
が多い気がしますね。地球が怒っているんでしょうか。

台風、無事に通り過ぎますように。  


Posted by 隊員5号 at 17:15Comments(2)時事

2013年09月20日

月がでたでた

隊員5号です。

昨夜は『チューシューノメイゲツ』
で満月ってことは大潮ってことで。



綺麗な月でしたね。  


Posted by 隊員5号 at 11:08Comments(2)時事

2013年03月26日

フィッシングショー

隊員5号です。

行ってきましたフィッシングショー。

今年はこれでした。


イカもそろそろかな。  


Posted by 隊員5号 at 14:30Comments(0)時事

2013年02月08日

横浜に来たぜよ

隊員5号です。

坂本龍馬さんが脱藩して
横浜に来ているということなので
見物にいってみました。



約150年後の横浜を眺めて
どんな感想を持った事でしょうか。
感慨深い光景です。  


Posted by 隊員5号 at 19:29Comments(2)時事

2013年01月07日

HAPPY NEW YEAR 2013

隊員5号です。

あけましておめでとうございます。

ようやく年末の忙しさからも解放され、
正月は妻の実家に寄ったり墓参りしたりでした。

やってなかった大掃除は年を越してからやることに汗
それにしても仕事部屋が汚い・・・ガーン

今年は部屋の掃除から始めます。

それから、今週末は家族で千葉のホテルに1泊の予定で
旨い魚と大きな風呂に癒されてきます黄色い星

以上、くだらない記事を最後まで読んでくださったあなたにとって
今年も良いとしとなりますようにシーッ  


Posted by 隊員5号 at 23:18Comments(3)時事

2012年05月21日

横浜でも

隊員5号です。

横浜でも見えました。


雲があるおかげで写真にも残せてよかったキラキラ
(NDで)

幻想的でしたねぇ〜

ってことは今日は大潮か・・・。  


Posted by 隊員5号 at 10:44Comments(2)時事

2012年03月28日

月と金星と木星と

隊員5号です。

最近、金星と木星と月が近くにあり
ことと次第によってはまっすぐに並ぶというのを
ネットで知り、家族で外に出て眺めてみた。



記事では金星と木星の間に月が割って入り
きちんと真直ぐに並ぶタイミングもあるらしいけど
この時は月が一番上。
月だけは移動速度が早いので、26日に見ていれば
それらしい『まっすぐ』になったんですね。
寒いので写真だけ撮って、5分ほどで退散。
感度6400まで上げてようやく手持ちで撮れました。

『天体望遠鏡が欲しい』と妻にいうと
『あんな大きなもの、どこに置くの』といわれた。

たしかにウチの中には置き場が無い・・・。


  


Posted by 隊員5号 at 01:39Comments(0)時事

2012年03月26日

フィッシングショー2012

隊員5号です。

週末は別の隊員と共に
横浜のフィッシングショーへ。

昨年は震災の影響で開かれなかったので
今年は2年ぶり。
その分盛況だったようで
かなり遠い県のナンバーの車もあった。

仕事も兼ねて
カタログを片っ端から集めてまわり
マグロのつみれ汁でひと呼吸。

その近くにあった『カラー魚拓』が
個人的に一番おもしろかった。

造型も仕事にしている別の隊員は
ヨーヅリの足付きのエギに感心していました。

知り合いのメーカーさんに挨拶をし
更にカタログを集めて帰宅。

小学生の頃はカタログが無料なのはもちろん
色んなサンプルも配っていたので
お金の無い小学生時代には
ものすごく楽しみだったなぁ。

カタログおまけ企画で好きなのはこれ。

携帯につけるには大きすぎるので
やっぱりキーホルダーに。

息子と嫁さんは映画(3Dのスターウォーズ)を
見にいっていたので帰宅してから、興奮ぎみにその事を
話していた。

それぞれに良い週末だったという事で。











  


Posted by 隊員5号 at 16:35Comments(0)時事

2012年02月29日

隊員5号です

今日は朝から雪。

少し膨らんだ梅の木に雪が積もってます。



春と冬のせめぎ合いです。

伊豆のヒラスズキが良いとの事。

でも寒くて行く気になりません。


  


Posted by 隊員5号 at 15:44Comments(2)時事

2011年09月21日

停電

隊員5号です。

台風の影響で今日の夕方頃、我が家も停電。

(あたりまえだが)急に真っ暗になってパソコンもダウン汗

「ひぇ〜! 作業中のデータがぁ〜!!」とかなりアセったが
電気が回復するまでは何もできない汗

真っ暗の中、釣り用のヘッドライトや
地震後に買ったランタンを引っぱりだして、
どうしようかと家族と話していると数分後には電気が復帰。



データは・・!?  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 23:08Comments(2)時事

2011年09月12日

名月

隊員5号です。

9月に入っても、まだしばらくは暑い日が続くらしい横浜でも
今日は仲秋の名月が綺麗に見える。

夏に遊び過ぎた事、また10月には更に遊んでしまう予定もあるので
今は必死で仕事をするしかなく、今日は徹夜覚悟の仕事部屋から見える月
が唯一癒される光景なのです。


9月は目一杯の仕事。

10月は沖縄へ1週間ほど遊びに行く予定。

---ってことで、さて頑張るかぁ!



  


Posted by 隊員5号 at 23:20Comments(0)時事