2014年04月30日
同窓会
隊員5号です。
ゴールデンウィークの前半。
28日に高校の時の部の同窓会が上野であった。
待ち合わせをどこにしようかと相談し
上野公園、西郷さんの前(自嘲ぎみの場所をあえて選んだ)で集合。

2年前は九州での同窓会だったので大人数でしたが
今回は関東在住の人間だけでごく少数の宴。
なので店は決めずに集合し、
個人的には以前勤めていた会社もあるので
上野、御徒町を懐かしく歩いて、ガード下近くの
雰囲気のある居酒屋で終電近くまで飲み
再会を約束して解散。
当時から個性の強かった面々ばかりが
上京してきている様で
大昔の話で大いに盛り上がりました
来月は焼酎メーカーの集まりで新宿方面。
前の会社関係の同窓会?で上野方面。
この頃飲んでばかりいる気がするので
またランニングを再開しました。
ゴールデンウィークの前半。
28日に高校の時の部の同窓会が上野であった。
待ち合わせをどこにしようかと相談し
上野公園、西郷さんの前(自嘲ぎみの場所をあえて選んだ)で集合。

2年前は九州での同窓会だったので大人数でしたが
今回は関東在住の人間だけでごく少数の宴。
なので店は決めずに集合し、
個人的には以前勤めていた会社もあるので
上野、御徒町を懐かしく歩いて、ガード下近くの
雰囲気のある居酒屋で終電近くまで飲み
再会を約束して解散。
当時から個性の強かった面々ばかりが
上京してきている様で
大昔の話で大いに盛り上がりました

来月は焼酎メーカーの集まりで新宿方面。
前の会社関係の同窓会?で上野方面。
この頃飲んでばかりいる気がするので
またランニングを再開しました。
2014年04月21日
貝の模様
隊員5号です。
週末、3年ぶりに家族で潮干狩りに行ってきました。
放射能がどうのとかいわれていた東京湾なので、しばらくは
敬遠してましたが、浜にサンシェード立ててのんびりするのは
やっぱりいいもんです。
3時間ほど遊んだり、おにぎり食べたりしながらの収穫。

大きくはないですが数はとれたので
先日筍をいただいたご近所さんにもおすそ分け。
それにしても貝殻には色んな模様があるなぁと
毎回感心していたのでググってみたところ、
貝殻の模様は遺伝なんだそうで
あらかじめ遺伝子にインプットされた模様を
目指して成長するんだそうな。
ほー
そういわれてみると中には芸術センスのありそうな
遺伝子のやつも結構いるのに茹でると
みんな色が変わってしまうのがおしいなぁ。

と、まぁなんだかんだいいながら結局食べてしまうんだけどね。
週末、3年ぶりに家族で潮干狩りに行ってきました。
放射能がどうのとかいわれていた東京湾なので、しばらくは
敬遠してましたが、浜にサンシェード立ててのんびりするのは
やっぱりいいもんです。
3時間ほど遊んだり、おにぎり食べたりしながらの収穫。

大きくはないですが数はとれたので
先日筍をいただいたご近所さんにもおすそ分け。
それにしても貝殻には色んな模様があるなぁと
毎回感心していたのでググってみたところ、
貝殻の模様は遺伝なんだそうで
あらかじめ遺伝子にインプットされた模様を
目指して成長するんだそうな。
ほー

そういわれてみると中には芸術センスのありそうな
遺伝子のやつも結構いるのに茹でると
みんな色が変わってしまうのがおしいなぁ。

と、まぁなんだかんだいいながら結局食べてしまうんだけどね。