2008年05月19日
関アジ
隊員5号です。
先日、大分(佐賀関)の知り合いの漁師さんから関アジが届いた。
急に電話をもらい、「今日は良かったから、送ったよ」との事。
当然、急でもなんでも「はいはい、いただきます!いただきます!」です。

45㎝ほどの大振りの関アジを、釣ってすぐに港からの産地直送。
5号も以前50㎝の関アジを釣った事があります。
釣った魚は脊髄に棒を突っ込んで「神経締め」にするのが一般的なようです。
防波堤からは釣れませんので念のため。
届いた魚を早速ご近所や親戚に配り、残った2本を
刺身、タタキ、潮汁、リュウキュウ(アジ茶づけ)で美味しく頂きました。
新鮮な関アジは普通のアジとは比べ物にならない程身の締まりが良く、
コリコリとした食感がたまりません。
お礼の電話を入れると「今年はサバが良く無かったけんなぁ、はよ釣りにおいで」との事。
夏には帰りたいけれど・・。
先日、大分(佐賀関)の知り合いの漁師さんから関アジが届いた。
急に電話をもらい、「今日は良かったから、送ったよ」との事。
当然、急でもなんでも「はいはい、いただきます!いただきます!」です。

45㎝ほどの大振りの関アジを、釣ってすぐに港からの産地直送。
5号も以前50㎝の関アジを釣った事があります。
釣った魚は脊髄に棒を突っ込んで「神経締め」にするのが一般的なようです。
防波堤からは釣れませんので念のため。
届いた魚を早速ご近所や親戚に配り、残った2本を
刺身、タタキ、潮汁、リュウキュウ(アジ茶づけ)で美味しく頂きました。
新鮮な関アジは普通のアジとは比べ物にならない程身の締まりが良く、
コリコリとした食感がたまりません。
お礼の電話を入れると「今年はサバが良く無かったけんなぁ、はよ釣りにおいで」との事。
夏には帰りたいけれど・・。
Posted by 隊員5号 at 13:44│Comments(2)
│青物
この記事へのコメント
今日わ!
関アジは美味しいですよね、福岡に居る時は時々食べる機会がありました。送って貰えるとは羨ましいですよ。
関アジは美味しいですよね、福岡に居る時は時々食べる機会がありました。送って貰えるとは羨ましいですよ。
Posted by esu3go at 2008年05月19日 15:55
お久しぶりですね。
関アジ、関サバは最高です。
同じ九州なので機会があれば関サバも召し上がって見てください。
個人的には関サバの方が好きなくらいですよ。
関アジ、関サバは最高です。
同じ九州なので機会があれば関サバも召し上がって見てください。
個人的には関サバの方が好きなくらいですよ。
Posted by 隊員5号 at 2008年05月19日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。