ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月24日

リール選び

隊員5号、ひさしぶりの更新です。

そろそろスズキ、青物用の4000番クラスの
新しいリールが欲しいなあと思っているところです。
寒いので釣りにはいってませんが、
釣り関係のお仕事はさせてもらってます。

ところで店頭でリールを選ぶ時に
5号がやっているリールの個体差チェックのお話です。

写真のように右手でリールの上下を親指と人さし指で挟んだ状態で
左手でハンドルを回転させます。(右利きなので)


年期の入ったリールは、たいてい親指に「カタコト」と振動が伝わってきます。
この「カタコト」は釣りで使っているときよりも大きく伝わってくるはずです。
もちろん巻き心地を左右しますし、ほっといても解消しません。

で、何が言いたいのかというと、この「カタコト」は新品でも稀にありますし
ワゴンセールのリールなどでは更にカタコト音の含有率が高くなり
中古のリールでは高確率です。

せっかく購入するリール・・
高くても安くても、店の人に変なヤツだと怪しまれようとも
個人的はこの方法で同型のリールの固体差をチェックしています。
(5号は4000番までならリールの上下に指が届きます)
そして、より滑らかな巻きごこちのものを選んで買うのです。
・・・リールのグリスが固まっているものは使っているうちに解消します。

おすすめの方法ですが、店の人に嫌がられた・・
という苦情は受け付けませんので予めご了承願います(笑)









  


Posted by 隊員5号 at 22:53Comments(2)道具に悩む

2010年01月13日

雪の便り

隊員5号です。

今朝、福岡に住む父から近況報告のメールと一緒に
雪景色の実家の写真が送られてきた。

今年に入ってまだ積雪の無い横浜で見る九州の雪景色を見て
上京したころ、江戸っ子の同僚に
『九州ってバナナの街路樹があって雪は降らないんでしょ』
と真顔で聞かれたことを思い出した。

その時には『九州と沖縄の離島を間違えていないか?』
というような返事をしたのを覚えている。

実際、バナナの街路樹など見かけたことは無いし
冬には雪も積もり、ソリ遊びや雪合戦もした覚えがある。
きっちりと四季はあるのです。

写真を息子に見せると
『寒そ~、でも雪合戦ができていいね。』といっていたので
この子にとって九州のイメージは更に違ったものになりそうだ。

  


Posted by 隊員5号 at 23:23Comments(3)時事

2010年01月06日

謹賀新年

あけおめです。
ようやく冬眠明けした隊員5号です。

正月は中華街いったり
嫁さんの実家でまったりしてました。

さて、今年の目標・・。

去年の目標は『華麗なタモ入れ』
(あまり釣りにいけなかった年でした)

今年の目標は・・
『もっと釣りにいって華麗なタモ入れ』
にしようと思います。

ブログやる前の方が釣りに行ってたという
不思議なことになってしまっているので
何とかしなければ、と思う次第です。

駄文、妙文が続きますが
今年もよろしくお願いします。



  


Posted by 隊員5号 at 18:10Comments(4)時事