ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月25日

春一番

隊員5号です。

週末の波、すごかったなぁ。
(どれだけ共感できる人がいるんだろう?)

ニュースで海からの波が家の中までやってきた・・なんてのも流していた。
磯なんかで時々セットの波に驚くことがあるけど、あらためて海の怖さを実感。

今年は1人艇の漁師さんでもライフジャケットが義務化されるみたいで
海に関する安全規制は色んなところで更に強化されていく。

サーファーの隊員は週末、嬉々として海に繰り出したんだろうけど、
彼らもライフジャケット着用の義務を負う日は近い?かもしれませんね。



  


Posted by 隊員5号 at 16:23Comments(0)

2008年02月20日

クロメの季節

隊員5号です。
今年2度目の釣りもやっぱりパッとしませんでした・・。

さて、今年も大分の親戚から「クロメ」が送られて来た。
「今年んサバは小さいけぇ、いいのが入ったら送るわ。クロメは今年もいいよぉ。」
との事。

「クロメ」については以前書いたので、詳しくはそちらを読んで頂きたいが
簡単にいうと海草。(冬から春先が旬)
煮魚や味噌汁との相性が良く「クロメかけご飯」や「クロメの味噌汁」はかなり旨いのだ。
たくさん送って頂いたので、そのうち釣った魚と一緒に食べたいと思っている。

佐賀関より南の海岸線は磯と砂浜、小さな漁港が続く。
山沿いのミカン園とおだやかな港の光景は昔からほとんど変わっていない。

どこかの県のように
「(特に釣り人)立ち入り禁止!」「侵入者は即逮捕、拘留!」「ダメったら駄目!」
のような港はまず無いので、大抵の堤防には子供や釣り人がいる。

このところ異常に厳しくなった神奈川の釣り場に嘆いているモノとしては
(エゴに違い無いが)この光景はいつまでも続いて欲しいと切に思う。










  


Posted by 隊員5号 at 18:42Comments(2)

2008年02月04日

秋葉原&雪の節分

隊員5号です。

ついに我が家のパソコンのうちウインドウズ1台が寿命となり
家族で久しぶりの秋葉原へでかけた。

街を歩くメイド喫茶の女の子に感動したり、ラーメンやおでんの自動販売機を見かけて感心したり、
息子が「ウンチ」と言い出してトイレをさがしたり、九州ラーメンの行列に驚いたりしながら街をウロウロ‥。

ここ数年のうちに街は大きく変わっていて驚いたが目的の店は今もあって安心した。

結局1台購入し、早速今使っているところでありますが快適快適。
パソコンの進歩のスピードにも秋葉原の変貌のスピードにも感心しきりの1日なのでした。

話は変わって本日は雪。
結構積もったので息子と家の前で雪だるまをつくり、本気の雪合戦を開戦。
容赦のない父親の雪だま強襲に息子も激しく応戦。
はげしい戦闘のあと、さらに雪が強くなってきたので終戦協定を結んだ。
帰宅後、奥様に「そのまま上がるな!」といわれたのはいうまでもない。

さらに、本日は節分なので用意してあった豆をまくことになった。
「鬼は外」は窓から景気よく豆をまき、「福は内」は後で掃除する人のことを考えてそっとまく‥。
結果、鬼は去っていったと思うが、遠慮がちに巻いた「福は内」の効果は疑わしい。(笑)





  


Posted by 隊員5号 at 01:15Comments(3)

2008年02月01日

初釣り

隊員5号です。

遅ればせながらの初釣りにいってきました。

今年の初めは玉砕覚悟のヒラスズキ狙い。
海や風の様子を選んではいられないので、とりあえず実績のある場所にいってみた。

到着するときれいな澄み潮で波もおだやか・・。
とりあえす数投して撤収。

目的を根魚狙いに大きく変更。
磯まじりの堤防へ向かうがなんと崖崩れのため車両侵入禁止!

その後、近くの堤防で少し遊んだ後、ランガンしながら昨年のメバルポイントへ。
約1年ぶりに到着すると入り口が金網で被われていてこちらも立禁!

う〜ん今年も前途多難の幕開けとなった。






  


Posted by 隊員5号 at 16:47Comments(3)初心者の釣り