ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月29日

食欲の秋!?

隊員5号です。

久々の更新ですZZZ…

9月、10月と釣りにも行きましたがパッとした釣果も無く
ルアーの仕事もしてましたが、公表もできないのでネタが無い状態が続きますガーン

9月と10月に家族で行って旨かったお店の料理だけ載せときます。

9月は東戸塚の隠れ家のようなお店



















なにしろ隠れ家のようなお店なので静かに食事ができました。
最近は「写真はNG」のお店もあるようですので店名は内緒で指さし上
CPが素晴らしいっす。


9月に行ったTDLとその翌日に行った川崎のお店。


子供の年齢的に、今年が最後かなぁ、ということで行ってきました。

で、その翌日に行ったお店。
15年以上前から時々行ってますが、年々お客が増えてます。
最近は予約しないと入れない日があります。














同じ店に先週も行ったので














高そうな料理の写真が続きましたが、意外とリーズナブルなお店です。



体力勝負の仕事ゆえ、体調管理を意識して日頃の食事は質素なんですが
食べ物の写真ばかり並んでしまってますね。

まぁ「食欲の秋」ということで勘弁、勘弁。










  


Posted by 隊員5号 at 15:17Comments(2)料理&店

2014年10月28日

ちょっとフンパツ

隊員5号です

毎度のことながら釣りネタではありませんが
先週末にちょっとフンパツして夕飯を食べた記録です。


前菜、テリーヌ


ゴボウのカプチーノ風スープ


オマールエビ





洋ナシとなんとか・・・


ウチで採れたラッカセイびっくり

まあ健康に平和には過ごせております。
あ、3連休は仕事で全滅です汗

あー今年ももうすぐ11月だぁ。
どっか息抜きにいきたいよ~ダウン

てな感じのこのごろです。  


Posted by 隊員5号 at 14:43Comments(2)料理&店

2014年04月30日

同窓会

隊員5号です。

ゴールデンウィークの前半。
28日に高校の時の部の同窓会が上野であった。

待ち合わせをどこにしようかと相談し
上野公園、西郷さんの前(自嘲ぎみの場所をあえて選んだ)で集合。



2年前は九州での同窓会だったので大人数でしたが
今回は関東在住の人間だけでごく少数の宴。

なので店は決めずに集合し、
個人的には以前勤めていた会社もあるので
上野、御徒町を懐かしく歩いて、ガード下近くの
雰囲気のある居酒屋で終電近くまで飲み
再会を約束して解散。

当時から個性の強かった面々ばかりが
上京してきている様で
大昔の話で大いに盛り上がりましたビール

来月は焼酎メーカーの集まりで新宿方面。
前の会社関係の同窓会?で上野方面。

この頃飲んでばかりいる気がするので
またランニングを再開しました。




  


Posted by 隊員5号 at 13:21Comments(2)料理&店

2012年11月19日

またいってしまいました

隊員5号です。

これといって釣りネタはございませんタラ〜


またいってしまいました、このあいだの店。


前菜:カワハギの肝ソース
肝といえばアワビとカワハギ!


スープ:アサリのシチュー



魚:オマール海老



肉:牛ヒレ



デザート:ケーキやムースなど色々

ごちそうさま。



  


Posted by 隊員5号 at 14:39Comments(2)料理&店

2012年03月22日

とんかつ

隊員5号です。

釣りネタ無しの日が続きます汗
東京湾の放射能も気になるところ、毎年の貝掘りも
今年は躊躇しています。

で、また食べ物ネタ。

横浜の井戸ヶ谷と天王町にある
最近よくいくトンカツ屋さん。『こころ』

チェーン店やファミレスに行くなら
最近はこっち。


昨日は上カツカレー840円也
初めてカレーものを注文したけど、
ルーがバターというか、油っぽい匂いなので
やっぱり定食にすればよかったかなと思った。

前日はカキフライ定食。旨し。
どれも量が多いので、妻も息子もご飯は減らしてもらう。

夜、遅くまでやっているので
釣りの帰りに寄るのにはとってもありがたい
お店なのでした。

自演ではありませんのであしからず。
















  


Posted by 隊員5号 at 17:27Comments(2)料理&店

2012年03月07日

食べてみた

隊員5号です。

このところ毎週末に行く静岡県のスーパーで
「イルカ」が売られていたので
賛否あろうかと思いますが食べてみた。

産地は和歌山県。
海外の映画などで色々と取り上げられている県のものですが
静岡県でも時々こうして見かけていたので
思いきって買ってみました。

  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 02:39Comments(2)料理&店

2012年02月27日

誕生日祝いをかねて

隊員5号です。

このところ土日も色々と忙しいので
あいかわらず釣りネタは無いです。

もっともこの寒さでは行く気にもなってませんが。

さて先週末は息子の誕生日祝いを兼ねて気のきいたお店で外食。

大人2人は


前菜:ボタン海老とサザエ、ホタテ


スープ:渡り蟹のビスク。濃厚で旨かった。


魚:たぶんアイナメの塩釜焼き。


肉:牛ほほ肉のワイン煮込み



デザート:3種類

ついでに息子の分


サーロインステーキ


シャーベット

携帯を変えたので試しに携帯のカメラで撮ってみました。
レンズが小さいのでやっぱり綺麗では無いですね。



このところ外食が多いこともあって、ブログネタはこんなところです。

早くあったかくならないかなぁ。
  


Posted by 隊員5号 at 17:40Comments(2)料理&店

2011年10月29日

記念日

隊員5号です。

10月は結婚記念日だったので時々いくレストランへ。

実は先日いったばかりだったけど
その時は腹が減っていたし、写真も撮らず
ガツガツ食べて帰ってしまったので
今回は記念に撮っておく事にしました。

今回は月1コース。



前菜。イクラと鮭と。



スープ。カボチャのポタージュ。




魚料理。伊勢海老と真鯛。



肉料理。鴨。



デザート。タルトとアイスシャーベット。

ソースが旨いんだな、この店。安いし。

なんか食べてばっかの記事が続いてますが
お察しのとおり、メキメキと体重が増えています。

ああ、食欲の秋・・。

日曜日はダイエットを兼ねてプールに行こうと息子と約束しました。

  


Posted by 隊員5号 at 01:48Comments(2)料理&店

2011年10月21日

食〜異端汁編〜

隊員5号です。

行ったらほぼ必ず食べる汁モノ。




イカ墨汁と




骨汁。

両方とも、なかなか食べる機会がないので
必ず食べることにしています。

イカ墨汁はアオリイカの墨なので
家でも作ってみたりしますがこの味にはなかなかならず・・。
やはりお店で食べる方が断然旨い。

骨汁は骨にワイルドにしゃぶりつきますので
女性には向いて無い食べ物ですね。
野菜もしっかり味が染みてて旨かった。






  


Posted by 隊員5号 at 02:35Comments(2)料理&店

2011年05月28日

『頑張れ会』のつもりで

隊員5号です。

当ブログを見てくれる人にとって
他人のご飯を見ても楽しいわけは無いのでしょうが
明日、運動会(最近はスポーツフェスティバルというらしい)
をひかえた息子の『頑張れ会』のつもりで今日は外食。

  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 01:28Comments(2)料理&店

2011年05月11日

ドライブ@横須賀〜三浦

隊員5号、GWのおまけ記事です。

GWの昼間、横横を抜けて『ソレイユの丘』や『三崎港』に
遊びに行こうとすると、大変な渋滞を我慢しなければならないので
一旦、荒崎方向に抜けて海岸線を走る事にした。

小さな港がいくつかあるので
そのうちの1つ『長井漁港』で休憩。
この時までにふだんの3倍は時間がかかっていた。

『うらり』などに比べると小規模ながら
乾物や地物の魚を良心的な値段で販売しているので
店の外で魅惑の香りを放っているイカ焼きと
店内でみつけた海鮮丼を買い、店の2Fで食べた。


海鮮丼¥500イカ焼き¥200

店の2Fからは港の岸壁で釣りをしている家族が見えていたので
食べ終わってから覗きにいってみると
赤いバケツに小さなメゴチが2匹。

車に戻って、海岸沿いにソレイユの丘方面へ向かうと
入り口付近(反対車線)は134号線まで大渋滞。当然パス。

更に裏道を通り、三崎港で買い物をしコーヒーをすすり、
近くの磯におりて遊んだあと
とにかく裏道を駆使しながら帰路についたのでした。

磯際にはホンダワラが沢山あったので
そろそろエギの出番ではないでしょうか。




  


Posted by 隊員5号 at 01:42Comments(2)料理&店

2011年02月26日

HAPPY BIRTHDAY

隊員5号です。

本日は少し遅れての息子の誕生祝い。
予約していた店で夕飯です。


【前菜】フォアグラと鴨


【スープ】アサリと蕎麦米のスープ

【魚】甘鯛のムニエル(撮り忘れました汗


【肉】子羊のロースト


【デザート】説明されたけど忘れました。ムースとアイスと果物。

父(自分)曰く
「オレの子供の頃はこんなもの食べた事無いぞ!
その辺、わかって食べているのか?」

子曰く
「は〜い」

母曰く
「オホホホホ」(苦笑)

まあ、たまにはね。



  


Posted by 隊員5号 at 01:02Comments(2)料理&店

2010年08月25日

焼豚ラーメンは不滅なのだ

隊員5号です。

毎年、九州に帰省した際に自分用のお土産として
購入している『サンポーの焼豚ラーメン』を
今年はケース買いです。

親戚の子に『トライヤルが安いよ』と教えてもらい
行ってみると1つ89円!ホントに安いです。
思わず1ケース購入したのでした。



親戚の子曰く
『トライヤルは安いよ、でも野菜は良く見んとね。』
だそうで、小学3年生してはしっかりものです。

ほんのり臭みの残るトンコツ味のこのラーメン。
関東ではなかなか見ないので、なおさら食べたくなるのです。

横浜では息子に許可制で分けてあげてます。






  


Posted by 隊員5号 at 19:06Comments(2)料理&店

2010年08月25日

山彦パスタ

隊員5号です。

先日、山彦こと富士山のキノコ採りおじさん(推定75才)
からタチウオとの不平等物々交換でいただいたキノコを
キノコのクリームチーズパスタにしてみました。

アンズタケ、ショーゲンジ、その他本格派のキノコが数種類。
特有のぬるぬる感とキノコ特有の味。

9月からはキノコも本格シーズンになるのです。
山彦さん、またいつでもお待ちしております。  


Posted by 隊員5号 at 18:45Comments(0)料理&店