ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月28日

プール

隊員5号です。

先週末、息子が運動会だったため
月曜日はその代休。

どこかに連れて行けというので
どこがいいかと尋ねると
「プールで泳ぎたい!」との事。

去年の代休では釣りに行ったが
そんなわけで今年はプールに行くことになりました。

泳げるつもりで25メートルを3回位往復してみたら
本日は筋肉痛にガーン

小学生の無尽蔵な体力に比べ、
なんとも情けない自分を大いに反省したのでした。

今夏は運動不足の解消から始めようっと汗
  


Posted by 隊員5号 at 12:38Comments(2)遊び

2013年05月20日

無くなっても良いエギの補充

隊員5号です。

先日の釣りで100円のダ○ソーエギ達を
何本か無くしてしまったため
『根掛かりで無くしても惜しく無いエギ』を補充。


中古で1本200円でした。

懐かしいのもありますが
数年前は1軍で活躍していたはずですね。
歴戦のキズもついてました。

個人的には
知らない場所や根掛かりの多い場所には1軍、2軍とは別に
この手のエギを10本程度持っていくようにしています。

で、本題ですが私的には
この手の中古エギは買った後、家に帰ってから
しばらく水に着けておきます。

なぜなら、最初は良くても
しばらくするとボディの中が浸水して
横たわってしまうものもあるからです。
(横たわってしまったエギは使えませんね。)

メーカーのエギはそれで良いとして
ダ○ソーのエギではそれ以前にバランスが悪いものが
多いので、購入時にシンカーの位置などを良く見て買い、
買ったら腹の継ぎ目は重点的に接着剤で補強します。
(他も接合部ももちろん補強)

でないと、使っているうちに勝手に布を脱ぎはじめて
しまう、という悪い癖があります。
半裸状態のエギもまた、使えませんね。
バランスの悪いエギは『ズル引き用』にします。

そんなこんなで
釣りには潤沢な資金の無い5号でも
無駄な浪費を回避しながら、ここぞ
という場所と時合には1軍たちを投入できる
わけなのです。

ダ○ソーエギでバンバン釣っている集団に
会った事もありますので、道具には本当に悩むところですね。













  


Posted by 隊員5号 at 15:55Comments(2)道具に悩む

2013年05月17日

シリヤケイカ×横浜

隊員5号です。

1年ぶりにシリヤケイカ(あわよくば違うイカ)
狙いでワリとご近所を偵察。

根掛かりが多いので100円のダイソーエギを
補強したものを使いました。


500gと800gでした。

次はアオリイカ行きたいな。  


Posted by 隊員5号 at 11:25Comments(2)初心者の釣り