2007年11月29日
送料無料、段差5000円!?の続き
隊員5号、先日の続きです。
昨日、あらためて冷蔵庫を納入しにきた配送会社さん。
今度は管理職クラスの3名で登場、前回よりも体も大きな方々がやってきた。
(きっと会社で噂になって、このようなメンツになったのだろう)
10分かからず納品、設置を済ませてもらい、確認のサインを済ませると実に丁寧な対応で帰っていった。
これだけ迅速にやっていただけるのなら、やはり先日の彼らの判断は正しかったのか…と疑ってしまう。
一件落着で冷蔵庫の中身の入れ替え。
新冷蔵庫は旧2代分の冷蔵庫の量をすっぽりと内包してしまった。
う~ん、我が家にはオーバースペックなのでは、と多少気づきながら横を向くと満足そうな家族。
我が子に『いたずらしたら冷蔵庫行きだな…』と脅す材料が一つ増えた。
昨日、あらためて冷蔵庫を納入しにきた配送会社さん。
今度は管理職クラスの3名で登場、前回よりも体も大きな方々がやってきた。
(きっと会社で噂になって、このようなメンツになったのだろう)
10分かからず納品、設置を済ませてもらい、確認のサインを済ませると実に丁寧な対応で帰っていった。
これだけ迅速にやっていただけるのなら、やはり先日の彼らの判断は正しかったのか…と疑ってしまう。
一件落着で冷蔵庫の中身の入れ替え。
新冷蔵庫は旧2代分の冷蔵庫の量をすっぽりと内包してしまった。
う~ん、我が家にはオーバースペックなのでは、と多少気づきながら横を向くと満足そうな家族。
我が子に『いたずらしたら冷蔵庫行きだな…』と脅す材料が一つ増えた。
Posted by 隊員5号 at
21:10
│Comments(3)
2007年11月28日
送料無料、段差5000円!?
隊員5号です。
最近、(沢山魚を入れられるように!?ならいいけど)大きな冷蔵庫を購入。
大手量販店での購入で、送料無料!早めのお届け!いつもニコニコ!現金大好き!(ウソ)を売りにしている。
購入時には店員もにこやか。「さすが良い対応だなぁ…」と感心。
その冷蔵庫を本日届けにきた。
以下、配送員の対応(淡々と読んで下さい)
「大きな冷蔵庫なので門を越えるのに抱えなければいけません、段差もあるので大変です、別途料金が必要です。段差を越えるのは¥5,000です」
うーんそれでは、送料無料とは車から台所まで何の障害もない大邸宅への配送料金の事を言っているのか、2段の段差は想定外の事だったのか…。と納得しようとしたが、やめた。(忙しさもあって最近イライラしている5号なのでした)
店に問い合わせて確認し、「買うときに言って下さい…以下略」と強調。
配送の兄ちゃんも顔をこわばらせていたが、きっと他の家に届ける時にも同じ事を言っているのだろうからこの際に問いただす。
結果、全ての費用は店が負担します…との確約を得た。
この手の話には「言った、言わない」がつきまとう。
お客一人(この場合は自分)の個人的な経験なので店にも悪意は無いと思うし、通常は配送料金の説明もしているらしい。きっとたまたま今回だけが説明が無かったのだと思うが、払うのがあたりまえ的な対応は納得できなかった。
¥5,000ぽっちで色々言いたくはないが、商品価格を安くするあまり、こんな所に価格を転嫁しているのだろうか…と思ってしまった今日の出来事でした。もしも女の人やご老人なら、「仕方が無いよね、持ってきてくれたんだから…」と納得して払っているんだろうなぁ。
でも¥5,000あったらPE買えるじゃん。
最近、(沢山魚を入れられるように!?ならいいけど)大きな冷蔵庫を購入。
大手量販店での購入で、送料無料!早めのお届け!いつもニコニコ!現金大好き!(ウソ)を売りにしている。
購入時には店員もにこやか。「さすが良い対応だなぁ…」と感心。
その冷蔵庫を本日届けにきた。
以下、配送員の対応(淡々と読んで下さい)
「大きな冷蔵庫なので門を越えるのに抱えなければいけません、段差もあるので大変です、別途料金が必要です。段差を越えるのは¥5,000です」
うーんそれでは、送料無料とは車から台所まで何の障害もない大邸宅への配送料金の事を言っているのか、2段の段差は想定外の事だったのか…。と納得しようとしたが、やめた。(忙しさもあって最近イライラしている5号なのでした)
店に問い合わせて確認し、「買うときに言って下さい…以下略」と強調。
配送の兄ちゃんも顔をこわばらせていたが、きっと他の家に届ける時にも同じ事を言っているのだろうからこの際に問いただす。
結果、全ての費用は店が負担します…との確約を得た。
この手の話には「言った、言わない」がつきまとう。
お客一人(この場合は自分)の個人的な経験なので店にも悪意は無いと思うし、通常は配送料金の説明もしているらしい。きっとたまたま今回だけが説明が無かったのだと思うが、払うのがあたりまえ的な対応は納得できなかった。
¥5,000ぽっちで色々言いたくはないが、商品価格を安くするあまり、こんな所に価格を転嫁しているのだろうか…と思ってしまった今日の出来事でした。もしも女の人やご老人なら、「仕方が無いよね、持ってきてくれたんだから…」と納得して払っているんだろうなぁ。
でも¥5,000あったらPE買えるじゃん。
Posted by 隊員5号 at
00:50
│Comments(3)
2007年11月22日
収穫2
隊員5号です。
このところ親の上京や年末冬眠に向けての打ち合わせなどで更新がおろそかになってしまった。
さて、昨日ふたたび近所の農園にて収穫してきました。
(個人の農園ではなく、収穫時期に1つ100円くらいで一般に開放している市の農園)
特大白菜、特大大根、特大ネギをそれぞれ子供と引っこ抜いた。
それぞれの野菜は夕食の鍋で大活躍、大根は大きすぎるので庭に埋めて再び保存。
近々おでんなんかで活躍して貰うつもりなのだ。
鍋をつつきながらしみじみと「冬」を感じ始めたのでした。
そういえばメバルの噂を聞き始めたし、この時期スズキも岸に近づいてくる季節。
冬眠前に一度は釣りに行ければいいなぁ。
このところ親の上京や年末冬眠に向けての打ち合わせなどで更新がおろそかになってしまった。
さて、昨日ふたたび近所の農園にて収穫してきました。
(個人の農園ではなく、収穫時期に1つ100円くらいで一般に開放している市の農園)
特大白菜、特大大根、特大ネギをそれぞれ子供と引っこ抜いた。
それぞれの野菜は夕食の鍋で大活躍、大根は大きすぎるので庭に埋めて再び保存。
近々おでんなんかで活躍して貰うつもりなのだ。
鍋をつつきながらしみじみと「冬」を感じ始めたのでした。
そういえばメバルの噂を聞き始めたし、この時期スズキも岸に近づいてくる季節。
冬眠前に一度は釣りに行ければいいなぁ。
Posted by 隊員5号 at
15:44
│Comments(3)
2007年11月03日
収穫
隊員5号です。
本日の収穫
大量のネギ、人参、さつまいも、落花生也。
落花生は収穫後、茹でて直ぐ食べる。
生は旨し。
人参は葉をスープに。
さつまいもはふかして。
それぞれ季節を感じながらいただいた。
天気も良く、爽やかな日の収穫だった。
本日の収穫
大量のネギ、人参、さつまいも、落花生也。
落花生は収穫後、茹でて直ぐ食べる。
生は旨し。
人参は葉をスープに。
さつまいもはふかして。
それぞれ季節を感じながらいただいた。
天気も良く、爽やかな日の収穫だった。
Posted by 隊員5号 at
23:53
│Comments(2)