ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

2006年06月09日

サバダバサバダバ〜♪

隊員5号です。
アオリイカには嫌われているようなので、気分転換のつもりで約1年ぶりの青物釣りに11号と磯へ。
結果13本(マサバ11+ゴマサバ2本)35〜45センチでした。
(釣ったら直ぐに頭と内蔵を落とすので写真はありませんが・・)
やっぱ、青物の引きは格別でした。

珍しく、使った道具を紹介します。
リールはアルテグラの4000番でPEの1.5号、リーダー20〜25lbを巻いています。
ロッドはサーフスターの116Mです。
(どちらも前の型で現在のものと若干違うのでリンクはしません。)
磯では道具に傷が付きやすいので、このくらいの物が実用的だと思っています。
特にサーフスターはこのサイズの魚は楽に抜きあげられます。

また、メタルジグはメーカーには全くこだわりません。
むしろ、根がかりでロストしやすい為、安いものを好んで使います。
200円くらいのジグ40gのフックを交換して使っていますが釣果は十分で、アシストフックを付けると完璧です。(メタルジグの色は夜はピンク系、マズメはピンク&ブルー、夜が明けたらナチュラル系で全くの基本通りです。)

後はひたすら投げて、着底させて、あおって巻くだけです。
(今回は弓角よりもジグが良かったと思います。)

道具のウンチクを語るのはあまり好きでは無いのでこのくらいにしますが、これから磯青物にチャレンジしようとしてる人に参考になれば幸いです。
ホントに参考にする人はメタルジグの重さを自分のロッドやラインのスペックに合わせて下さい。

それにしてもアオリイカ釣れないなぁ〜。



同じカテゴリー(青物)の記事画像
ヤメタラヤンダノデ
弓角が釣れた・・
いいとこ見っけ!
ご近所の海へ
結果オーライ・・ってことで。
関アジ
同じカテゴリー(青物)の記事
 ハマタチ (2010-02-01 15:29)
 イジョウナシ (2009-10-31 00:14)
 青物調査 (2009-10-21 21:09)
 ヤメタラヤンダノデ (2009-10-05 20:18)
 弓角が釣れた・・ (2009-09-13 23:19)
 青物狙いで (2009-09-12 17:32)

Posted by 隊員5号 at 19:43│Comments(5)青物
この記事へのコメント
こんばんは^^ 私も本日サバを釣ってきました☆

やっぱり引きが強くて楽しいですよね!アオリイカに関しては私もぱっとしない釣果です。今週こそはと意気込んで今週も撃沈でした。笑

来週こそは!頑張りましょう!
Posted by ape2 at 2006年06月10日 20:12
書き込み遅くなりました。。

5号に連れられ初磯&初ジギングでした。
サバの引きってすごいんですね!
いきなりはまりそうな予感です。。

ただ、持っている最長の竿は9ftで、磯では短いので、前回は5号に借りてのジギングでした。
そして靴。
初心者的軽い気持ちで普通のスニーカーだったんですが、これまた大失敗!
滑りまくって大変でした。
というわけで、本日ロッドとスパイクシューズを買ってきました!
これで完璧!

次のサバはいつなのかなぁ?
アオリイカのことは忘れてしまいそう。。。
Posted by 隊員11号 at 2006年06月11日 03:38
久々書き込み、隊員4号です。

まずは、隊員5号・11号おめでとうございます!
いや~、“サバ”釣ってみたいですね~。

釣りには行けませんでしたが、5号から大量の戦利品を頂きました。
(サバの味噌煮、美味しかったな~。)


11号は、ロッドとスパイク購入とのこと。
はまってますね~。

初心者4号、“ロッド”の意味が分からず検索したら…


“ロッド・スチュワート”でHIT!?



えっ…?

ミュージシャンですか…??

釣りの最中、磯でCD聞くのかな…???




軽いパニックに陥ったのが、7時27分。

“ロッド”=“釣り竿”で理解できたのが、7時31分。

空白の4分間でした。(笑



ぼや~っとしてるのは、深夜帯放送の“W杯”のせいにしときます。

今日観た、『イングランド』・『スエーデン』・『アルゼンチン』が
頭の中でごちゃまぜになっちゃった4号でした。
Posted by 隊員4号 at 2006年06月11日 07:44
ape2さんへ。
困ったものでこちらはアオリイカに見放されてしまっています。
釣れているらしい場所の情報を聞いたので、懲りずに近々行ってみます。
シーズン中になんとか1杯…。頑張ります!
ape2さんの良い知らせも待ってますね。(笑)

隊員11号さんへ。
早速ロッドを購入とは、余程楽しんで頂けたようで、良かったです。
サーフスターを買ったんでしょうか?
浜でも磯でも活躍する良いロッドなので絶対お薦めです。
ウエダのCPSより好きかも…。(5号はCPSを売ってサーフスター買いました)
次回の集まりの時にまた、予定を決めましょう!
(みなさん金、土曜日あたりアオリを兼ねてどうでしょう?)

隊員4号さんへ。
こちらこそ、沢山のベーコン、ソーセージを頂いてありがとうございました。
藁しべ長者のようでした。(笑)

4号さんは登山するのでスパイクブーツ持ってますよね。
ロッド(竿)はレンタルしますので、週末一緒に行きますか?
最近、まっすぐ投げられるようになったのできっと釣れると思いますよ。
自分で釣った魚の味はさらに格別です。

最後に気が付いてしまいましたが、我々零細集団の目標はスズキとアオリイカでした…。(汗)
Posted by 隊員5号 at 2006年06月11日 20:24
はい。5号推薦のサーフスターを早速購入しました。
ついでに40gのメタルジグも追加購入。
万全です!
これでサバが大好きなら言うこと無いのに。。
サバのCatch & Relaseって聞いたこと無いし。。。
現状じゃ一人で行けないじゃん!あの神社付近こわいし。

それよりロッドの車載用の何かをどうにかしなくては!
お手ごろな車載用ロッドキャリアないかなぁ?
自作してみようかな?

で、週末の例の堤防は多分混みますよぉ。。
でもアオリはなんとか釣り上げたいですね。
そしてシーバスもアオリも一ヶ所で狙えるいいトコですよね。
更なる情報を入れておきますので、今度会った時に次を決めましょう。
Posted by 隊員11号 at 2006年06月12日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サバダバサバダバ〜♪
    コメント(5)