ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

2006年11月22日

どっかーん!!

隊員5号です。
昨夜12時〜9時までの単独釣行。

今期、春以来顔を見ていない「奴(やつ)」と、2度も掛け損なった「あいつ」を求めて独りぼっちの堤防に立つ。(今日は貸しきり!)

「今日は何が何でも釣るのだ!」

まずは「やつ」を狙い、朝の時合いに「あいつ」を狙う・・。

話がややこしくなりそうなので魚名を書くが「やつ」はアオリイカ。
「あいつ」はイナダ。

海面は良く透き通り、港灯の下でスズキの群れが泳ぐのが見える。
浮気心をくすぐられ、いやいや俺には妻も子供も・・と自制してみたが結局ルアーを投げてしまう。やっぱり魚影が見えるとついねらってしまうのだ、許せ。

少しの間浮気をしてみたものの相手にされず、釣れないのを時間のせいにしながら移動。
餌木を振り回し始めたのは午前2時。さらに海面が穏やかになり風もない。

誰もいない堤防で「ヒュンヒュン」と竿が空気を切る音だけが響く。
時々、鳥が上空を横切るのを見上げ「目は見えてるのだろうか?」と余計な心配をしてみる。

ぼんやりとした時間がふわふわ流れ、結局「やつ」の姿を見る事はできなかた。
途中かかった小さなタコを浮気のお詫びに子供に持って帰ることにした。

さて、次は「あいつ」を狙う。
朝の時合には鳥山が居場所を知らせてくれる。
前々回は格闘の末バラし前回はガツッとあたりだけ、今日こそは・・。

今日は必殺ブランカをセットする。

やがて辺りがまだ薄暗い中、鳥山が立ちはじめる!
まだかなり遠い・・。

さながら狙撃手のようにロッドを持ったまま鳥山を目で追う。
まだまだ遠い・・。

祈る様な思いで鳥山の行方を見つめる。
まだ遠い・・。

右手を海に差し出し、念力で鳥山を引き付けてみる。
来た!!!

すごい数の鳥で無事に着水するかどうか心配だったが、うまくナブラの向こうにジグが通った!

鳥を避け、少し沈めて巻き始めた瞬間。

どっかーん!!

フフフ、やればできるのだ。

以上

どっかーん!!



同じカテゴリー(青物)の記事画像
ヤメタラヤンダノデ
弓角が釣れた・・
いいとこ見っけ!
ご近所の海へ
結果オーライ・・ってことで。
関アジ
同じカテゴリー(青物)の記事
 ハマタチ (2010-02-01 15:29)
 イジョウナシ (2009-10-31 00:14)
 青物調査 (2009-10-21 21:09)
 ヤメタラヤンダノデ (2009-10-05 20:18)
 弓角が釣れた・・ (2009-09-13 23:19)
 青物狙いで (2009-09-12 17:32)

Posted by 隊員5号 at 20:55│Comments(4)青物
この記事へのコメント
おめでとう!
課題クリア。
やるなぁ。。

11号は今晩リベンジに燃え、でも行き先が定まらない。。
今日と同じ場所で完全リベンジを狙うか、5号の場所で課題クリアを狙うか。。

リベンジに燃えると返り討ちにあうのがオチなんだけど、そこはそれ。
まぁいっか。
潮が変わり、低気圧が近づき、一日で状況がどれほど変わるのかわからないけど、リベンジ行ってきます!!
Posted by 隊員11号 at 2006年11月22日 22:09
いってらっしゃい!

今回は浮き釣りの人の横でジグサビキはどうでしょう。
コマセは人に任せて自分は魚を横取り。

名付けて「ごっつあんコマセ作戦」(笑)

サバは12月でもいけるので先にイナダ&アオリイカという手もありますが…。

この道はどこに行くのか。
迷わずいけよ。
行けばわかるさ。
ばかやろー!1,2,3,ダー!!

某プロレスラー談(多少違うかも)
Posted by 隊員5号 at 2006年11月23日 01:37
よくある寝坊事件で今日の釣行は無し。。
仕事の休みをみて晴れた日に再チャレンジ!

ジグサビキは考えていて、っていうか前回から考えてたんだけど忘れたし。。
次回はしっかり持って行くように。

べつにサバが釣りたいわけじゃないんだよ。
あの場所が好きなだけ。
でもって釣れるのがサバってこと。

でもイナダは捨てがたい。
Posted by 隊員11号 at 2006年11月23日 22:32
○磯は確かにいい場所ではありますね…。
5号はしばらく、アオリイカ、イナダ、スズキ狙い(最近はヒラメも検討)を継続するのでお互い頑張りましょう。
Posted by 隊員5号 at 2006年11月27日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どっかーん!!
    コメント(4)