ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

2006年10月24日

青物終盤戦!

隊員5号です。
先日、隊員4名で青物&投げ釣りに某サーフへ。

イナダ狙いで朝からせっせとジグを投げ続けましたが根がかり頻発。意気消沈。
なんとかソゲ(ヒラメの子)を1匹ゲットし、投げ釣りに専念する各隊員。
全員、キスを捕獲成功さらに5目(キス、ヒイラギ、ハゼ、フグ(リリース)、海タナゴ、他不明魚1匹)も達成しました。

そんな中、5号は離れた場所にナブラを発見!!鳥山も騒いでいる!!
間違い無い、あいつらだ!!!

SPSに(問題の)ツインパワーをセットし、走って追いかけナブラを直撃!
巻き始めた瞬間にガツーン!!
キター!!!
隣に居たアングラーもロッドを大きく曲げて格闘しています。

2500番のツインパワーからは時折、糸がはげしく出ていき、
ロッドからはゴン、ゴンと激しく生態反応が伝わって来ます。

魚が大きい事をまちがいなく確信し、やりとりをしていると隣では目測40センチのイナダが上がりました。おーっ!やっぱり奴らだ!!

更に気合いが入り、ロッドを持つ手に力が入ります。

ん?
その瞬間、フッと糸が弛みました。
ま、まさか・・。あれ??

引き上げてみるとリーダー(20lb)が根元から切れていました・・・。
へったくそ!俺!!(あ、去年はちゃんと釣ったんですよ。)


その後、奴らには強引な短期戦が良いと判断、ヘビータックルに持ち替え再戦を挑みましたが鳥山&ナブラは沖へと遠ざかり、二度と岸に寄る事はありませんでした。


今期の青物も終盤戦、まだ狙うつもりです。1匹釣ったら次はアオリイカです。

PS・・他の隊員(11号以外)へ
釣りに行ったらちゃんと順番に書き込みましょう!



同じカテゴリー(青物)の記事画像
ヤメタラヤンダノデ
弓角が釣れた・・
いいとこ見っけ!
ご近所の海へ
結果オーライ・・ってことで。
関アジ
同じカテゴリー(青物)の記事
 ハマタチ (2010-02-01 15:29)
 イジョウナシ (2009-10-31 00:14)
 青物調査 (2009-10-21 21:09)
 ヤメタラヤンダノデ (2009-10-05 20:18)
 弓角が釣れた・・ (2009-09-13 23:19)
 青物狙いで (2009-09-12 17:32)

Posted by 隊員5号 at 23:21│Comments(1)青物
この記事へのコメント
隊員4号です。

忙しさにかまけて大変×2、ご無沙汰でした。
(隊員何号か忘れかけてました…。)
これからは、ちょくちょく書き込み頑張ります。

さてさて、

先日のキス+海タナゴ+他不明魚1匹は、塩焼きで頂きました。
ごちそうさまでした。
どれもこれも、ホコホコして美味しかったです。


サラリーマン4号は、仕事中“内勤”が多いのですが、
半袖・半ズボン、元気いっぱいの釣行が功を奏し?
大分日焼けしました。

釣りに行ったことを知らない周りの人達から、
「この時期、何焼け?」と、不思議がられました。


そんなこんなで、また書き込みします。
※仕事中の書き込みが見つかったら鬼社長にハンゴロシにされます、ので。


ps:近日、某隊員新規参入予定!乞御期待!!
Posted by 4号。 at 2006年10月26日 11:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物終盤戦!
    コメント(1)