2009年03月01日
メバルの南蛮漬け
隊員5号です。
昨日釣ってきたメバル。1匹ではどう料理するにも面倒なので
どうしようか悩んだ末、本日の夕食、『アジの南蛮漬け』の中にお邪魔させてもらった。
お皿の上は当然『アジ、アジ、メバル、アジ、アジ』と並ぶので
メバルの顔は照れくさそうにも、申し訳なさそうにも見えた。
1匹なら逃がしてくればよかったとあらためて思ったものの、
貧果の時に最初に釣れた魚1匹を逃がすかどうかは案外難しい選択なのです。
味は・・・もちろんおいしかった。
(根魚の甘酢あんかけってのもあるし)
今度はメバルの南蛮漬けもいいかも・・と思った次第です。
昨日釣ってきたメバル。1匹ではどう料理するにも面倒なので
どうしようか悩んだ末、本日の夕食、『アジの南蛮漬け』の中にお邪魔させてもらった。
お皿の上は当然『アジ、アジ、メバル、アジ、アジ』と並ぶので
メバルの顔は照れくさそうにも、申し訳なさそうにも見えた。
1匹なら逃がしてくればよかったとあらためて思ったものの、
貧果の時に最初に釣れた魚1匹を逃がすかどうかは案外難しい選択なのです。
味は・・・もちろんおいしかった。
(根魚の甘酢あんかけってのもあるし)
今度はメバルの南蛮漬けもいいかも・・と思った次第です。
Posted by 隊員5号 at 02:12│Comments(2)
│魚料理
この記事へのコメント
つりは、つってきた魚を食べれるのがいいですね。
Posted by 御殿場のおじさん at 2009年03月02日 07:58
そうですね。
釣ったら食べる、は基本だと思っていますが
東京湾では釣っても逃がす、が基本の釣りをする人も多いです。
釣って食べる行為は『命』を考える身近な機会なのですけどね。
釣ったら食べる、は基本だと思っていますが
東京湾では釣っても逃がす、が基本の釣りをする人も多いです。
釣って食べる行為は『命』を考える身近な機会なのですけどね。
Posted by 隊員5号 at 2009年03月02日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。