2008年02月04日
秋葉原&雪の節分
隊員5号です。
ついに我が家のパソコンのうちウインドウズ1台が寿命となり
家族で久しぶりの秋葉原へでかけた。
街を歩くメイド喫茶の女の子に感動したり、ラーメンやおでんの自動販売機を見かけて感心したり、
息子が「ウンチ」と言い出してトイレをさがしたり、九州ラーメンの行列に驚いたりしながら街をウロウロ‥。
ここ数年のうちに街は大きく変わっていて驚いたが目的の店は今もあって安心した。
結局1台購入し、早速今使っているところでありますが快適快適。
パソコンの進歩のスピードにも秋葉原の変貌のスピードにも感心しきりの1日なのでした。
話は変わって本日は雪。
結構積もったので息子と家の前で雪だるまをつくり、本気の雪合戦を開戦。
容赦のない父親の雪だま強襲に息子も激しく応戦。
はげしい戦闘のあと、さらに雪が強くなってきたので終戦協定を結んだ。
帰宅後、奥様に「そのまま上がるな!」といわれたのはいうまでもない。
さらに、本日は節分なので用意してあった豆をまくことになった。
「鬼は外」は窓から景気よく豆をまき、「福は内」は後で掃除する人のことを考えてそっとまく‥。
結果、鬼は去っていったと思うが、遠慮がちに巻いた「福は内」の効果は疑わしい。(笑)
ついに我が家のパソコンのうちウインドウズ1台が寿命となり
家族で久しぶりの秋葉原へでかけた。
街を歩くメイド喫茶の女の子に感動したり、ラーメンやおでんの自動販売機を見かけて感心したり、
息子が「ウンチ」と言い出してトイレをさがしたり、九州ラーメンの行列に驚いたりしながら街をウロウロ‥。
ここ数年のうちに街は大きく変わっていて驚いたが目的の店は今もあって安心した。
結局1台購入し、早速今使っているところでありますが快適快適。
パソコンの進歩のスピードにも秋葉原の変貌のスピードにも感心しきりの1日なのでした。
話は変わって本日は雪。
結構積もったので息子と家の前で雪だるまをつくり、本気の雪合戦を開戦。
容赦のない父親の雪だま強襲に息子も激しく応戦。
はげしい戦闘のあと、さらに雪が強くなってきたので終戦協定を結んだ。
帰宅後、奥様に「そのまま上がるな!」といわれたのはいうまでもない。
さらに、本日は節分なので用意してあった豆をまくことになった。
「鬼は外」は窓から景気よく豆をまき、「福は内」は後で掃除する人のことを考えてそっとまく‥。
結果、鬼は去っていったと思うが、遠慮がちに巻いた「福は内」の効果は疑わしい。(笑)
Posted by 隊員5号 at 01:15│Comments(3)
この記事へのコメント
今日わ!
世の中なの進歩の速さには驚かされますね、節分の豆まきも何時まで続くのでしょうか。大雪のニューステレビでやっており大変ですね、気をつけてください。
世の中なの進歩の速さには驚かされますね、節分の豆まきも何時まで続くのでしょうか。大雪のニューステレビでやっており大変ですね、気をつけてください。
Posted by esu3go at 2008年02月04日 07:11
こんにちは! 今回の雪はきましたねえ。 「そのままうちに入らないで」攻撃はどこのうちも一緒ですね。
御殿場のいいところのひとつに田舎で道がすいてることがあるのですが、今朝は国道246号が大渋滞、びっくりです。
御殿場のいいところのひとつに田舎で道がすいてることがあるのですが、今朝は国道246号が大渋滞、びっくりです。
Posted by 御殿場のおじさん at 2008年02月04日 08:53
esu3goさん
昨日の大雪もあって幼稚園近くでタンクローリーが横転。
バスで園に通う息子はお休みとなりました。
御殿場のおじさん。
それでは旧246も混んでいたのでしょうね。
横浜は本日、雪も溶けており上記のような事故もありました。
車の運転にはくれぐれもお気をつけください。
決してバイクには乗らないよう(笑)
昨日の大雪もあって幼稚園近くでタンクローリーが横転。
バスで園に通う息子はお休みとなりました。
御殿場のおじさん。
それでは旧246も混んでいたのでしょうね。
横浜は本日、雪も溶けており上記のような事故もありました。
車の運転にはくれぐれもお気をつけください。
決してバイクには乗らないよう(笑)
Posted by 隊員 at 2008年02月04日 14:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。