ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2006年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月24日

サバの対価

隊員5号です。
先日、サーフでサバを釣ったのですが、魚の取り込みの時にうっかり砂地にリール(ツインパワー)を落としてしまい、ギヤがほんの少し砂を噛んでいるようなので修理に出しました。
ツインパワーはすごく滑らかな巻き心地だったので、僅かな違和感が余計に気になります。
念のため、先に見積もりをとったのですがメーカー出しで修理代がなんと約¥7.500也!
サバの対価にしてはあまりにも高額なので我慢して、もう少し使ってから修理する事にしました。
貧乏アングラーとしては次回からサーフにもアルテグラを持っていこうと思います。

  


Posted by 隊員5号 at 23:09Comments(0)道具に悩む

2006年09月24日

イカ墨料理

隊員5号です。
前回沖縄でのイカスミの調理について触れた所、実際に試してみて下さった方がおられましたので、更に補足して沖縄でのイカスミ体験を書きます。

写真は沖縄で購入したイカスミです。
アオリイカの墨が袋詰めされているもので沖縄のスーパーでは比較的簡単に手に入ります。
写真にも写っていますが「いか墨汁、パスタ、リゾット、カレー、ラーメン、チャーハンに」と用途が書かれています。
いか墨汁、パスタは頷けますがカレー!?ラーメン!?チャーハン!?は驚きです。

実際にこの袋を使ってパスタを作りました。
通常のトマトソースにアンチョビペーストと、さっと茹でたイカの身を投入、そして最後にイカスミの袋を開けました。
色は一瞬にして真っ黒になりますが色の変化ほど味は支配されません。
それほど生臭くも無く美味しかったと思います。
たぶんこの調子なら、なるほどカレーやラーメンやチャーハンにも使えるのだろうと思いました。
イカスミ汁なるものも普通のうどん出汁に混ぜて似た様なものが出来そうでした。

今までイカを釣る度にスミは(勿体無いと思いながらも)捨てていましたが、今後は色々と試してみようと思います。

これも沖縄のスーパーで買いました。封は切ってませんがイカの身入りです。
この商品の売り場には「お茶漬けにも・・!!」と書いてありました。

イカの墨のスペックの高さにあらためて感動した次第です。

  


Posted by 隊員5号 at 22:44Comments(0)アオリイカ