2006年09月20日
沖縄のエギ
隊員5号です。
今月14日〜19日まで沖縄に行って来ました。
釣りはメッキ目当てです。
海はほぼ連日、台風13号の影響を受けてうねっていましたが
港湾では幾分、波もおだやかなので釣りのできる場所を探しての釣りでした。
場所によっては大型も釣れるらしく、今回の台風13号が本当に悔やまれます。
釣り具屋の店員さんの話ではメッキは沖縄本島でも河口であれば大抵いるようです。
今年はルアーの後ろ追いかけてくる魚を確認しただけでした。(昨年はスプーンで沢山釣りました。)
釣果はありませんが面白いものを見つけました。

写真上のエギは6寸の木製で光沢があります。
6寸のエギは沖縄では見かけるサイズですが、置き物のような存在感に惹かれたので
購入しました。イカの引き釣り用だそうです。
このエギで釣れるイカのサイズが想像出来ない大きさです。
写真下のエギは本島北部の浜で拾いました。3.5寸です。
このエギは全部手作りの様です。同じく引き釣り用だと思いますが良く出来ています。
綺麗に研摩した木型の上に塗装してあり、光沢があります。
目玉は小さな釘に蛍光ビーズを差してあります。
イカ釣りの原点を見ているようで感動し、持ち帰りました。
アオリイカは沖縄ではシルイチャー(シロイカ)と呼ばれ、イカスミ汁(絶品!)などでよく食べられているそうです。その証拠に沖縄のスーパーではベトナムなどからの冷凍輸入ものも売られていて、イカスミも小袋入りで一緒にパック詰めされていました。
釣り具屋では『アオリイカダービー』の貼り紙を見かけました。
沖縄でも、もうじきアオリイカの季節が来るようです。
見たかったなぁ、6寸エギで釣れるイカ。
今月14日〜19日まで沖縄に行って来ました。
釣りはメッキ目当てです。
海はほぼ連日、台風13号の影響を受けてうねっていましたが
港湾では幾分、波もおだやかなので釣りのできる場所を探しての釣りでした。
場所によっては大型も釣れるらしく、今回の台風13号が本当に悔やまれます。
釣り具屋の店員さんの話ではメッキは沖縄本島でも河口であれば大抵いるようです。
今年はルアーの後ろ追いかけてくる魚を確認しただけでした。(昨年はスプーンで沢山釣りました。)
釣果はありませんが面白いものを見つけました。

写真上のエギは6寸の木製で光沢があります。
6寸のエギは沖縄では見かけるサイズですが、置き物のような存在感に惹かれたので
購入しました。イカの引き釣り用だそうです。
このエギで釣れるイカのサイズが想像出来ない大きさです。
写真下のエギは本島北部の浜で拾いました。3.5寸です。
このエギは全部手作りの様です。同じく引き釣り用だと思いますが良く出来ています。
綺麗に研摩した木型の上に塗装してあり、光沢があります。
目玉は小さな釘に蛍光ビーズを差してあります。
イカ釣りの原点を見ているようで感動し、持ち帰りました。
アオリイカは沖縄ではシルイチャー(シロイカ)と呼ばれ、イカスミ汁(絶品!)などでよく食べられているそうです。その証拠に沖縄のスーパーではベトナムなどからの冷凍輸入ものも売られていて、イカスミも小袋入りで一緒にパック詰めされていました。
釣り具屋では『アオリイカダービー』の貼り紙を見かけました。
沖縄でも、もうじきアオリイカの季節が来るようです。
見たかったなぁ、6寸エギで釣れるイカ。