ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隊員5号
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月21日

貝の模様

隊員5号です。

週末、3年ぶりに家族で潮干狩りに行ってきました。
放射能がどうのとかいわれていた東京湾なので、しばらくは
敬遠してましたが、浜にサンシェード立ててのんびりするのは
やっぱりいいもんです。

3時間ほど遊んだり、おにぎり食べたりしながらの収穫。

大きくはないですが数はとれたので
先日筍をいただいたご近所さんにもおすそ分け。

それにしても貝殻には色んな模様があるなぁと
毎回感心していたのでググってみたところ、
貝殻の模様は遺伝なんだそうで
あらかじめ遺伝子にインプットされた模様を
目指して成長するんだそうな。

ほーぴよこ

そういわれてみると中には芸術センスのありそうな
遺伝子のやつも結構いるのに茹でると
みんな色が変わってしまうのがおしいなぁ。




と、まぁなんだかんだいいながら結局食べてしまうんだけどね。  


Posted by 隊員5号 at 17:10Comments(2)遊び

2013年09月02日

水族館とカレー&ラーメン

隊員5号です。

9月最初の日曜日。

箱根の箱根園水族館に行ってきました。
With家族親戚。

駐車場1日¥1,000
大人入場料¥1,300(¥1,500だったかも)

こんな山の中まで海水を運んで来るのは
大変なんじゃ無いだろうか?と
大きなお世話的心配をしつつ、
すごいなぁ、すごいなぁと色々と感動しながら
館内を巡り、近くのフードコート的ラーメン&カレー店でご飯。
某有名ホテル系列の店のはずが高いわりに旨く無い。
一番高いラーメンは¥1,450。
これでマズければ暴れる人もいるんじゃないのかな。

よくこの地に来る親戚曰く。
『この辺は観光地値段の店が多い』のだそうだ。
なるほど。

最後に見た、ずっと口を開けたままなのカミツキガメの
写真を撮って帰りました。



ようやく9月です。  


Posted by 隊員5号 at 16:08Comments(0)遊び

2013年08月30日

近場でウロウロ日記

隊員5号です。

少し前の話なのですが、
『去年の夏休みは何したっけ?』
と聞かれても良いように
記しとくことにします。

この日はプーシキンを見に美術館へ行って
人の多さに驚いて、
ワールドポータースに行って『風立ちぬ』を見て
すぐさまタバコを吸いたくなって、
JICAにいって、昼飯食べた。(全部近場ですね。)



それからアフリカの太鼓をたたいて
カップヌードルの前を通って、美術館に停めてあった車で
帰りました。楽しかった。

ん〜〜。
息子の絵日記の文章に文句をつけている
場合では無い、まったくひどい文章に
なってしまいました。

  


Posted by 隊員5号 at 15:24Comments(2)遊び

2013年05月28日

プール

隊員5号です。

先週末、息子が運動会だったため
月曜日はその代休。

どこかに連れて行けというので
どこがいいかと尋ねると
「プールで泳ぎたい!」との事。

去年の代休では釣りに行ったが
そんなわけで今年はプールに行くことになりました。

泳げるつもりで25メートルを3回位往復してみたら
本日は筋肉痛にガーン

小学生の無尽蔵な体力に比べ、
なんとも情けない自分を大いに反省したのでした。

今夏は運動不足の解消から始めようっと汗
  


Posted by 隊員5号 at 12:38Comments(2)遊び

2012年06月20日

イワシ

隊員5号です。

先週末は息子の参観日だったため
月曜日はその振り替え休日。

家族で八景島に遊びに行きました。



イワシだらけの水槽に。



サメが登場。

写真が無いけどイルカショーが面白かった。

1日遊んで帰りましたとさ。

  


Posted by 隊員5号 at 16:14Comments(2)遊び

2012年04月03日

ドライブ@三浦

隊員5号です。

週末はイカの墨跡チェックと
花見を兼ねて家族で三浦方面へ。

目星をつけてある場所を見てまわり
昼は海を見ながら弁当でも食べようということで
折り畳みのテーブルと椅子、一応、釣り道具も持参。

前日の暴風は少し治まっていたものの
波風高く、釣りも海での昼ご飯(弁当)も断念。


墨跡は・・  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 17:31Comments(2)遊び

2012年03月12日

ビュフェ

隊員5号です。

早いか、やっとか震災から1年目の昨日。
特別なことは何もなく、
1月からお見舞いのために毎週末行っている
静岡の病院の近くにある
『クレマチスの丘』のビュフェの美術館によってみた。




駐車場から美術館の途中には吊り橋があったり
広場があったりするので、歩いていく途中は
子供も結構楽しめた。

美術館のほうは(自分は)
絵全般に詳しくも無いので
わかったようなわからないような顔で
とりあえず見て廻った。

息子は『恐い』・・・といっていたけど
子供には正直な感想だろうな。


近くには落ち着いた雰囲気の高そうな
日本料理屋さんがあったりするので
来ている人もなんだか年輩の人が多かったような
気がする。

とはいえ、週末久しぶりに家族で遊べたのは良かった。

義父も今週、無事に退院予定。
よかったね、じいちゃん。








  


Posted by 隊員5号 at 19:00Comments(0)遊び

2011年12月11日

月食

毎年12月は冬眠状態の隊員5号です。

昨晩、ネットを見ていたら
今日は月食だといくことに気付き、
しかも今、まさにその時間であった事がわかったので
5号はカメラ、息子は小さな望遠鏡を片手に
あわてて外に飛び出した。

息子の望遠鏡は天頂プリズムが無いので
真上に上がった月の様子を見る事ができず、
5号の望遠レンズ付きのカメラで
「なんか気味悪いねぇ」とかいいながら
赤黒い月を覗き込んでました。

キリリと冷えた冬の夜に
ちょっとした息抜きもできたので
さてさて、と部屋に戻り今日も深夜まで
お仕事にせいを出すのでありました。

  


Posted by 隊員5号 at 23:41Comments(2)遊び

2011年11月15日

ボクは誰だと・・・

隊員5号です。

この写真・・・。ビックリ

  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 03:53Comments(4)遊び

2011年10月27日

遊〜TDSと山下公園〜

隊員5号です。

それから家族でディズニーシーに1日中行き遊ぶ。



「ディズニーシー10周年」の記念グッズを買ったり
身長制限120センチの壁を突破した息子が
優待パスを駆使して色んな乗り物に初挑戦したり。

息子曰く「でもやっぱりディズニーランドがいい」だそうで
ジェットコースターグルングルン系、
フリーフォールどっすん系にビビる君には
やはりそうだろうなと息子の肩をたたいた。



夜のショーも素晴らしかった。夢の国ですね。

翌日は横浜の山下公園で「横浜がインドになる」イベントをやっていて
カレーを始めたくさんの露店が出ていた。

ここのカレーで昼ご飯。



場所柄、インド人、中国人、アメリカ人、
日本人がワアワアとやっていてなんか楽しい。

本場のレトルトカレーを買って帰ったらマズいのなんの・・。
インド人のカレー店ってやっぱり日本人向けにできていたんだなぁ。
店で食べると旨いもんね。
10箱も買ってしまったけど、残りはどうしよう。

以上、慌ただしい10月の前半でした。
後年、身内と眺めるためにブログに残しましたので
「釣り」に期待して見ている方はご勘弁を。

あ、おもしろいエギを見つけたのでそれは次回に。






  


Posted by 隊員5号 at 15:43Comments(0)遊び

2011年10月27日

遊〜磯編〜

隊員5号です。



万人が座するに値する(だっけかな?)磯を眺めた後日、
いやいや神奈川の磯も負けてませんぜ---と
城ヶ島の磯を眺めに向かう。



釣り人もいるこっちの磯の方が個人的には好きな磯。

こっちはヒラもいるんですよ。  


Posted by 隊員5号 at 15:15Comments(0)遊び

2011年10月26日

食〜酒肴編〜

隊員5号です。

酒肴編です。



青ブダイの刺身(湯引き)と色々。
見た目は熱帯魚だけど新しいものはモッチリして旨い。
ホテルのテーブルで1杯。




モズクや色々と。
ど田舎にある民家を改造した居酒屋で1杯。
しみじみと旨い。

ディズニーシー編、城が島編に続く・・。
とにかく慌ただしいので更新が追い付かない汗

ではまた。

  


Posted by 隊員5号 at 03:43Comments(0)遊び

2011年10月25日

食〜観光編〜

隊員5号です。

もちろん観光もしました。

いつ行っても間違い無い味の有名店。


美味しいソバです。
周りは地元の人ばかりでした。

ついでにこれも♪


よいです。
給食で食べたあの味に近く、微笑んでしまいます。

店の趣向というか、思いやりというかが
土地にあっていて何とも癒されるお店でした。

酒肴編に続くと思います・・。

  


Posted by 隊員5号 at 02:44Comments(0)遊び

2011年10月19日

ただいま〜

隊員5号です。

帰って来た後、溜っていた事をかたづけていたら
数日経ってしまった。

道中の記録はあとで記す事にして
まずは釣り関連から・・。



夜、島の中心からかなり外れた静かな居酒屋へ向かうと
その外壁に8寸はあろうかというエギを発見。

何かと心がワクワクする土地なのだ。

釣具屋で珍しいエギも見つけたので後日紹介します。  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 13:06Comments(0)遊び

2011年10月06日

いってきま〜す!

隊員5号です。

明後日、あ、正確には明日から
これ、拾った所に行って来ま〜す晴れ



ちなみにこのエギの名前は!?  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 02:29Comments(2)遊び

2011年08月08日

ただいま

隊員5号です。

更新が遅れましたが、約10日間ほど帰省し、
九州をあちこち彷徨い
周りに呆れられながらもほぼ毎日海に行き
真っ黒になって帰ってきました。

またねメーテル晴れ


(自分の頭同様、休日ボケでお粗末な写真)

さて、怒られる前に仕事仕事汗  


Posted by 隊員5号 at 19:59Comments(2)遊び

2011年06月28日

ロイヤルウイングで釣り場を眺めて来ました

隊員5号です。

家族でロイヤルウイングのランチクルーズにでかけました。

ついでに釣り場を観察・・。  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 01:37Comments(2)遊び

2011年06月06日

イワシの頭もシンジンから

隊員5号です。

週末は家族サービスに徹して
動物園&海釣り公園へ。

海釣り公園はイワシが釣れているらしい
横須賀方面へ、お弁当持参でお昼頃に着いた。

子供は釣りにはすぐ飽きるのだろうから
その後も遊べるよう、遊具やトイレ完備の
場所を選んだのだ。

釣り支度を珍しそうに眺めてはいたものの
案の上、息子も嫁も釣りはすぐに飽きてしまったので
1人で荷物番を兼ねて釣り糸を垂れることになり・・。

  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 17:35Comments(4)遊び

2011年05月10日

便利な遊び道具

隊員5号です。

GWは釣りはなく
家族サービスに徹し、海や山へ。

以下の商品の感想です。
(ナチュラムで買ってないのですが)
興味のある方はご参考まで。


Coleman(コールマン) ピクニックベンチセット
Coleman(コールマン) ピクニックベンチセット

重いけどイスがしっかりしているのが良いですね。イスとテーブルは離れていた方が良いのはもちろん、カバーのようなクッションもアリです・・。が持ち運び時ははずさないと汚れます。


Coleman(コールマン) カップホルダー付きスリムチェア
Coleman(コールマン) カップホルダー付きスリムチェア

安いものよりも畳み易いし、使っていくうちに座ったときに座面がビョーンと伸びてしまうのも少ないようです。


Coleman(コールマン) サンシェードMX
Coleman(コールマン) サンシェードMX

以前ホームセンターで買いました。当たり前ですが、風があるとかなり煽られて歪みます。
なので予備購入の固定用ロープとペグを一緒に使います。今季は潮干狩りと磯遊びで活躍しました。
軽くコンパクトなので車に放り込んでおいて結構便利に使っています。

コールマンばかりですが他意はなく、たまたまです。
時々使う、便利な遊び道具への評価ということで・・。  


Posted by 隊員5号 at 00:21Comments(2)遊び

2010年09月27日

EOなど

隊員5号久しぶりの更新です。

色々と忙しくしておりましたので
日記的更新です。

  続きを読む


Posted by 隊員5号 at 12:23Comments(0)遊び