2008年01月07日
謹賀新年
隊員5号です。
慌ただしい師走をなんとか乗りきり、
NHK紅白→ゆく年くる年→年越しソバ→初詣
の年末王道コースを過ごし、2日〜5日まで奥様の実家へ。
飲んだり食べたり、寝たり起きたりしながらのメタボリックな数日を過ごした。
最終5日の朝は毎年恒例の「ハシゴ乗り」を見物。
地元の鳶さんたちの晴舞台を集まった近所の方々や保育園児たちも喜んで見ていた。

写真は「松」。さすがの身軽さで技を披露。
鳶さんたちの粋な雰囲気はいかにも正月らしい。
2008年、今年も良い年になりますように。
慌ただしい師走をなんとか乗りきり、
NHK紅白→ゆく年くる年→年越しソバ→初詣
の年末王道コースを過ごし、2日〜5日まで奥様の実家へ。
飲んだり食べたり、寝たり起きたりしながらのメタボリックな数日を過ごした。
最終5日の朝は毎年恒例の「ハシゴ乗り」を見物。
地元の鳶さんたちの晴舞台を集まった近所の方々や保育園児たちも喜んで見ていた。

写真は「松」。さすがの身軽さで技を披露。
鳶さんたちの粋な雰囲気はいかにも正月らしい。
2008年、今年も良い年になりますように。
Posted by 隊員5号 at 01:03│Comments(4)
この記事へのコメント
今日わ!
私は年末王道コースが段々変わってきました、K-1観たり、初詣は後回しになったりしてますよ。今年も良い年になるようにお祈りいたします。
私は年末王道コースが段々変わってきました、K-1観たり、初詣は後回しになったりしてますよ。今年も良い年になるようにお祈りいたします。
Posted by esu3go at 2008年01月07日 09:33
こちらこそ今年もよろしくお願い致します。
たくさん釣ってうらやましがらせて下さいね。(笑)
たくさん釣ってうらやましがらせて下さいね。(笑)
Posted by 隊員5号 at 2008年01月07日 17:15
こんにちは! 「梯子乗り」 って、メタボな御殿場のおじさんには到底むりそうです(笑)
Posted by 御殿場のおじさん at 2008年01月08日 18:54
う~ん。常人には無理ですよね。
やっぱり日々の体験のなせる技でしょうね。
やっぱり日々の体験のなせる技でしょうね。
Posted by 隊員5号 at 2008年01月09日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。