2010年01月24日
リール選び
隊員5号、ひさしぶりの更新です。
そろそろスズキ、青物用の4000番クラスの
新しいリールが欲しいなあと思っているところです。
寒いので釣りにはいってませんが、
釣り関係のお仕事はさせてもらってます。
ところで店頭でリールを選ぶ時に
5号がやっているリールの個体差チェックのお話です。
写真のように右手でリールの上下を親指と人さし指で挟んだ状態で
左手でハンドルを回転させます。(右利きなので)

年期の入ったリールは、たいてい親指に「カタコト」と振動が伝わってきます。
この「カタコト」は釣りで使っているときよりも大きく伝わってくるはずです。
もちろん巻き心地を左右しますし、ほっといても解消しません。
で、何が言いたいのかというと、この「カタコト」は新品でも稀にありますし
ワゴンセールのリールなどでは更にカタコト音の含有率が高くなり
中古のリールでは高確率です。
せっかく購入するリール・・
高くても安くても、店の人に変なヤツだと怪しまれようとも
個人的はこの方法で同型のリールの固体差をチェックしています。
(5号は4000番までならリールの上下に指が届きます)
そして、より滑らかな巻きごこちのものを選んで買うのです。
・・・リールのグリスが固まっているものは使っているうちに解消します。
おすすめの方法ですが、店の人に嫌がられた・・
という苦情は受け付けませんので予めご了承願います(笑)
そろそろスズキ、青物用の4000番クラスの
新しいリールが欲しいなあと思っているところです。
寒いので釣りにはいってませんが、
釣り関係のお仕事はさせてもらってます。
ところで店頭でリールを選ぶ時に
5号がやっているリールの個体差チェックのお話です。
写真のように右手でリールの上下を親指と人さし指で挟んだ状態で
左手でハンドルを回転させます。(右利きなので)

年期の入ったリールは、たいてい親指に「カタコト」と振動が伝わってきます。
この「カタコト」は釣りで使っているときよりも大きく伝わってくるはずです。
もちろん巻き心地を左右しますし、ほっといても解消しません。
で、何が言いたいのかというと、この「カタコト」は新品でも稀にありますし
ワゴンセールのリールなどでは更にカタコト音の含有率が高くなり
中古のリールでは高確率です。
せっかく購入するリール・・
高くても安くても、店の人に変なヤツだと怪しまれようとも
個人的はこの方法で同型のリールの固体差をチェックしています。
(5号は4000番までならリールの上下に指が届きます)
そして、より滑らかな巻きごこちのものを選んで買うのです。
・・・リールのグリスが固まっているものは使っているうちに解消します。
おすすめの方法ですが、店の人に嫌がられた・・
という苦情は受け付けませんので予めご了承願います(笑)