2006年06月28日
久々の勝利!
隊員11号です。
本日隊員5号とともに神社へお払いに行ってきました 笑!
天気も梅雨なのでいつ雨が降ってもおかしく無い状況。。(出発の少し前までは雨。。)
6月前半より釣果が出ていないことより5号と原因追求をした結果、、「一度お払いをしてこの悪い流れを断ち切ろう!」という結論に至りました。
釣りをする前に神社に立ち寄り、そこでお参りをしてから行こう!
丑三つ時をまわった暗い神社を二人で参拝。
よぉ〜くお祈りをしておかなきゃ!
隊員5号に笑われながらも必死の神頼み!!
現地に到着してみると、時間が早いのか天候不順のためか人気ナシ。いつもはこの時間でも数人は入っているのに。。
とりあえず準備万端でさぁ始めるぞ!!
という時に、、、、
うわぁっ!
ドボッ!!
真っ暗で足元がよく見えない中、直径4〜50cmくらいなのにひざより深い潮溜まりに足を突っ込んでしまいました。。
まだ何もしていないのに左足がドボドボに。。。
おまけに潮に洗われていない場所なのか臭い!!
最悪のスタートです。
でも最近良くないことが多く慣れてしまったのか、このくらいのことではくじけません。
気分を取り直して左足をあえて波のある場所に置き、足を洗いながらのキャスト!
キャスト!!
キャスト!!!
なかなかこない。。。
そうこうしているとなにやら前方でわらわらと波立っている。。
しかもそれを追っかけている背びれ&銀色の魚影が!
早速メタルジグからルアーにチェンジしてシーバス狙いに!
しかし。。。
今日はシーバスのことは考えていなかったため、ルアーもたいしたものを持っておらず、、、でも持ってきているすべてのルアーを総動員でとっかえひっかえ、、どれかでHITしてくれ!
すぐ目の前にいるのに!!!
結局怒涛の攻めも得点には結びつかないまま前半終了。。
ハーフタイムの後、後半はフォワードをメタルジグに変更して望む。
朝マズメのいい時間に入ってきました。
そして長〜〜い「ボ」から脱出する一本がきました!
久々の竿のしなり!!
久しぶりの手ごたえ!!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーール!!!!!
久々の得点!
ゴマちゃんGET!
やっぱ流れのよくない時はわらでも何でもすがっておくものですね。神頼みしてよかった!
神様!ありがとうございます!!
釣りの楽しさを思い出しました!(大げさすぎですね)
その後またアタリが!!
今度はちょっと重い。。でも引きはサバではない感じ。。。
なんだろう???
グググッ
上がってきたのは海草でした。。。
初めてです。海草のアタリ。海草の引き。。
ガックリ。。
そんな横で5号もでかいサバをGET!
お互いHITを繰り返し、楽しい釣行となりました。
しかも今日のサバはパンパンに太く見事なものばかり!
しかも5号は誰かが根がかりしてロストした仕掛けもGET!
なんとその仕掛けにはコチが釣れていたらしく、そしてそのコチをタコが食べていて、、、結果タコが釣れました。
そして5号も「引く海草」に騙され。。
今日はしばらくぶりに楽しいねぇ!!
なんて話していると天気も良くなり青空が顔を覗かせ、久しぶりの青空。。
やっぱこうでなくっちゃネ!
そういえば釣った魚の写真撮ってないよ!
じゃぁ次釣ったら撮ればいいじゃん!
なぁんて簡単に言ったものの、その後流れてくる海草が多くなり、ナブラが目の前にあるのに海草が邪魔をして釣りにならず(当然ですがこの海草はただ重いだけで引きません)、1時間以上ナブラへの期待→海草の鉄壁のディフェンスに阻まれる。。。の繰り返し。追加点が奪えない。。。
周りを見ても竿は大きくしなっているが上がるのは海草ばかり。。
結局最後の一匹(写真撮影用の)が釣れないまま終了のホイッスル。
とりあえずクーラーBOXの中でも撮っておくか。

わかんねぇーーー!
神頼みのおかげでなんとか釣りの喜びを思い出せた釣行でした。
本日隊員5号とともに神社へお払いに行ってきました 笑!
天気も梅雨なのでいつ雨が降ってもおかしく無い状況。。(出発の少し前までは雨。。)
6月前半より釣果が出ていないことより5号と原因追求をした結果、、「一度お払いをしてこの悪い流れを断ち切ろう!」という結論に至りました。
釣りをする前に神社に立ち寄り、そこでお参りをしてから行こう!
丑三つ時をまわった暗い神社を二人で参拝。
よぉ〜くお祈りをしておかなきゃ!
隊員5号に笑われながらも必死の神頼み!!
現地に到着してみると、時間が早いのか天候不順のためか人気ナシ。いつもはこの時間でも数人は入っているのに。。
とりあえず準備万端でさぁ始めるぞ!!
という時に、、、、
うわぁっ!
ドボッ!!
真っ暗で足元がよく見えない中、直径4〜50cmくらいなのにひざより深い潮溜まりに足を突っ込んでしまいました。。
まだ何もしていないのに左足がドボドボに。。。
おまけに潮に洗われていない場所なのか臭い!!
最悪のスタートです。
でも最近良くないことが多く慣れてしまったのか、このくらいのことではくじけません。
気分を取り直して左足をあえて波のある場所に置き、足を洗いながらのキャスト!
キャスト!!
キャスト!!!
なかなかこない。。。
そうこうしているとなにやら前方でわらわらと波立っている。。
しかもそれを追っかけている背びれ&銀色の魚影が!
早速メタルジグからルアーにチェンジしてシーバス狙いに!
しかし。。。
今日はシーバスのことは考えていなかったため、ルアーもたいしたものを持っておらず、、、でも持ってきているすべてのルアーを総動員でとっかえひっかえ、、どれかでHITしてくれ!
すぐ目の前にいるのに!!!
結局怒涛の攻めも得点には結びつかないまま前半終了。。
ハーフタイムの後、後半はフォワードをメタルジグに変更して望む。
朝マズメのいい時間に入ってきました。
そして長〜〜い「ボ」から脱出する一本がきました!
久々の竿のしなり!!
久しぶりの手ごたえ!!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーール!!!!!
久々の得点!
ゴマちゃんGET!
やっぱ流れのよくない時はわらでも何でもすがっておくものですね。神頼みしてよかった!
神様!ありがとうございます!!
釣りの楽しさを思い出しました!(大げさすぎですね)
その後またアタリが!!
今度はちょっと重い。。でも引きはサバではない感じ。。。
なんだろう???
グググッ
上がってきたのは海草でした。。。
初めてです。海草のアタリ。海草の引き。。
ガックリ。。
そんな横で5号もでかいサバをGET!
お互いHITを繰り返し、楽しい釣行となりました。
しかも今日のサバはパンパンに太く見事なものばかり!
しかも5号は誰かが根がかりしてロストした仕掛けもGET!
なんとその仕掛けにはコチが釣れていたらしく、そしてそのコチをタコが食べていて、、、結果タコが釣れました。
そして5号も「引く海草」に騙され。。
今日はしばらくぶりに楽しいねぇ!!
なんて話していると天気も良くなり青空が顔を覗かせ、久しぶりの青空。。
やっぱこうでなくっちゃネ!
そういえば釣った魚の写真撮ってないよ!
じゃぁ次釣ったら撮ればいいじゃん!
なぁんて簡単に言ったものの、その後流れてくる海草が多くなり、ナブラが目の前にあるのに海草が邪魔をして釣りにならず(当然ですがこの海草はただ重いだけで引きません)、1時間以上ナブラへの期待→海草の鉄壁のディフェンスに阻まれる。。。の繰り返し。追加点が奪えない。。。
周りを見ても竿は大きくしなっているが上がるのは海草ばかり。。
結局最後の一匹(写真撮影用の)が釣れないまま終了のホイッスル。
とりあえずクーラーBOXの中でも撮っておくか。

わかんねぇーーー!
神頼みのおかげでなんとか釣りの喜びを思い出せた釣行でした。